夏休みの宿題

 

 

皆さま こんにちは

つりきちです

世間的な学生は 夏休みの時期ですね

遊びに 部活に大変だと思います

そして なんといっても 

忘れがちなのが 宿題ですよね

誰もが通った 宿題の道を

この 偏差値29もある この僕が

どうすれば 宿題を終わらせるか

教えてあげましょう

 

f:id:undiamantnoir:20180801185209j:image

 

 

まず 激的にめんどくさい代表

読書感想文  わざわざ本を全て読み

理解し その感想を書くという

理系には到底理解のできない事を

限られた夏休みの間に

しなければならないという

ナンセンスな 宿題がありますよね

でも 僕の知恵があれば 大丈夫です

では どうするのか

 

僕は 桃太郎で読書感想文を実際に書きました

これならば 本を読むことなく スラスラ

書けることでしょう

ここで本題です あの短い物語を

どう感想文にするのか

答えは簡単です

実は桃太郎には 不可解なところが

山ほどあります

 

 

例えば 冒頭

むかしむかしあるところに…

と 始まりますが

むかしむかし とは どのくらいむかしなのか

勝手に推測してみたりします

 

洗濯物を川で洗うぐらいむかしなので

まだ 高度成長期よりむかしになります

そして 洗濯板で洗っている絵が

描かれていたりするので調べましょう

 

洗濯板は1797年にヨーロッパで発明されたと

ウィキペディア大先生がおっしゃっています

そして おじいさんとおばあさんは

日本語で喋っているので おそらく

日本人であると推測が付きます

日本に入ってきたのは明治中期なので

明治中期以降の話になります

そして 忘れてはならないのが

便利な洗濯機の登場です

洗濯機は1928年に東京電気株式会社 後の

東芝が日本で初めて発売しました

なので 桃太郎という話は 

明治中期から昭和初頭までのお話だと

いうことに気づけましたね

むかし ではなく むかしむかしと

二回続けて言っていたので

つい てっきり 江戸時代ぐらいなのかなと

思っていましたが それは 間違いだった

と気づけました

そして 問題なのが その続きです

あるところに と あります

あるところって どこですかと

なんでそんなに 隠したがるんですかと

絵を見る限り 山奥で 周りになにもない

という絵が多いみたいですね

…ヒントが少なすぎる。

これでは 特定の場所がわかりません

色々な噂は全国にありますが

岡山県が有名ですよね

しかし それ以上の特定は難しそうです

こーゆー時は あきらめましょう。

読書感想文で 潔さも学べるのですね

 

 

そして 不可解な事が起きます

でかい桃が川から流れてきます

その時点で 結構アンビリーバボーなんですが

中を割って見ると 赤子が出てきます

僕は思いました

遺伝子的には こいつは一体

なんなんだと  桃から生まれたと

表現されているので 桃=卵

なのでしょうか だとすれば

桃太郎は 哺乳類には 属しません。

卵からなので 哺乳類以外のなにかに

属します その時点でかなり衝撃的ですが

受け止めるしかありませんね

 

そして 桃太郎は成長していき

鬼を退治すると言い放ちます

すると おばあさんは きびだんごを

桃太郎に渡しました

今の時代でいう カロリーメイト的な

ものでしょうかね

 

そして 桃太郎は 急に不安になります

仲間が欲しいと。 人は孤独には

勝てないのですね

正直者です そして そこらへんにいた

犬や キジ 猿を きびだんご一つで

仲間にします

みなさん 考えてください

ふつうに プラプラ歩いていたら

急に知らない 人の形をした人ではない

生き物に遭遇し カロリーメイト

あげるから ボブサップと喧嘩しようぜ

って 言われているのと同じですよね

うおぉぉ 行く行く!!!!!!!

とは ならないですよね

命とカロリーメイト

天秤にかけられても 命の方が

圧倒的に重いですよね

半ば 桃太郎が脅している疑惑も考えられます

しかし なんらかの テクニックが

あるのでしょうか まんまと

きびだんご一つで 命をかけて

ドラゴンクエストみたいなRPGゲーム

みたいに ついていき ボスである

鬼に 立ち向かうわけです

結果的に 勝てちゃうのがすごいですよね

油断大敵とは この事なのでしょうか

ジュニアフライ級のボクシング選手が

スーパーヘビー級の選手に勝てるぐらいの

奇跡としか 言いようがないですね

ボクシングを知らない人のために

もっとわかりやすく言うと

軽自動車 と 戦車

ぶつかってどっちが勝つ?

って言われてるようなもんです

 

とまぁ 長くなりましたが

こういう感じでかけば 無事

読書感想文は 終わります

しかし 一つデメリットがあります

それは 先生からの評価が下がる

ということです

実際に僕は内申点がほぼ0だと

言われましたので 皆さまは

真似しないように注意してくださいね

では このへんで

 

f:id:undiamantnoir:20180731010228j:image